ヒューマン
ロードショー8時の回を鑑賞。 7時半に劇場に着くと鬼滅パンフ・グッズに長蛇の列、あきらかに学校をサボったと思われる高校生など熱量を感じたよ。宴の始まりですね。 スタートから胡蝶しのぶ対童磨で飛ばし過ぎだろ!と感じつつカヲルのブチギレ顔に激アツ…
合唱部部長の少年が、地元ヤクザ若頭(綾野剛)に歌を教えてと頼まれるが、、、 綾野剛さんの「くれないダー!」の、絶叫五連発に爆笑でしたよ。 「リンダリンダリンダ」「味園ユニバース」山下監督の音楽モノは外しませんね。
アメリカ国内で内戦が起こり、報道員がホワイトハウスを目指す、、、 16歳の戦場カメラマン希望の女の子はショックを受けながらもシャッターを押したり、リアルな戦場描写が良かったよ。
是枝監督作品。 連れ子の奥さんと結婚した阿部寛さんは、自分の兄貴の墓参りのため実家に帰ると、 姉貴YOU、母樹木希林、父頑固町医者という家族の普通な一日を追った映画なのだが、気がつくとリアリティな生活感に、グイグイっと引き込まれます。 なんか嫌…
戦国時代の侍が決闘中に雷に撃たれタイムリープしてしまい、現代の時代劇村に着くと、、、 現代とのギャップのギャグや殺陣の先生と稽古しても切られず勝ってしまうとか笑えつつ、武士の礼儀正しさや、男気に感心したりしましたよ。 同じ低予算の「カメラを…
原作漫画は未読。上映時間は一時間と短いが、評判がすこぶる良いので鑑賞。 絵が上手い見栄っ張り女子小学生四年生は学級新聞に四コマ漫画を掲載していて、ある日、画力が高い不登校の同級生がいることがわかり、独学で絵の勉強をすると、、、 2人は一緒に漫…
スペインで凶悪になる変種ウイルスが拡がり、恋人を亡くしたばかりの兄さんは愛猫とユートピアを目指すが、、、 のんびり買い物していたスーパーマーケットが強奪エリアになったり、家族に見捨てられた車椅子お婆さんと仲良くなるが、兄さんのために「足手纏…
「誰も知らない」とかの是枝監督作品。 シングルマザーの奥田瑛二の娘は息子が担任の先生にいじめられているのでは?と疑うが、、、 母親、担任の先生、子供達の目線の3部構成で、見る角度が変わるとこんなにも変わるのだな。 1.2部はわかりやすがったが、3…
大好きなシンゴジの白黒バージョン。カラーも白黒も良かったが、カラーのが好みでしたよ。 脚本、音楽、絵、役者、全てパーフェクトの神映画でしたよ。 面白い。
シアタス調布13時15分。お客は15人ぐらい。 マイオールタイムベスト映画、何十回も見てるが、鑑賞。 物凄く音が良くなっていたので、難聴な私は助かりましたよ。 スタートのカーチェイス、ルパンの滝登り、走り幅跳びに笑い、次元とのバディ感、「炎のたから…
大好きな吉田恵輔監督作品。 娘が行方不明になった夫婦、母親の弟、取材するローカルTVスタッフ、警察などが、、、 役者みんな良かったよ。石原さとみさん、中村倫也さんは素晴らしい。 特に弟役の森勇作さんの不安げな黒目がちの目、負のオーラ全開の背中、…
山下敦弘監督。 補修としてプール清掃を命ぜられた女子高生たちは、部活、習い事の阿波踊り、男、化粧などのことをぐだぐだ話すと、、、 大好きな「リンダリンダリンダ」 より、ゆっくりした感じで、女子高生、女子先生のふんわりとした、本音、葛藤みたいの…
完璧映画「ジョーカー」の続編は正直蛇足感があるし、評価はかなり悪かったので見るのを迷ったが見て良かったよ。 あれから二年後、収監されたアーサーは裁判をしたり、レディガガと仲良くなると、、、 タイトルがバーンと出るのがカッコよかったり、アーサ…
第二次大戦中、アメリカの科学者オッペンハイマーは優秀な科学者を集めて原爆の研究を進めるが、、、 日本人、特に広島、長崎の方には心苦しい映画で、オッペンハイマーも水爆は強力過ぎるからやめようと唱えたり、黒焦げの遺体の幻覚を見たり、葛藤しまくっ…
高校バレー青春アニメ映画。 原作、アニメは未視聴での鑑賞。 全国大会でのライバル高校と対戦するが、、、 クイックとかツーで返すとかバレーボールしてたり、絵も良かったよ。 試合中にちょっと喋り過ぎて、緊張感がない気もしたが楽しめましたよ。 ライバ…
アウシュビッツ強制収容所のすぐ隣に住む、ドイツ人家族は、、、 ユダヤ人を焼き殺す部屋の効率性をマジメに考えたり、ユダヤ人の毛皮のコートを試着してみたり、子どもはユダヤ人の金歯、銀歯を見ていたり、川原で遊んでいると毒?が流れてきたり、隣から叫…
初めてのグランシアター3000円は一瞬迷ったが時間もないので鑑賞。 グランシアターは椅子の幅が広く、革製、リクライニングで足も楽でしたが、ジュース付きでも3000円ならもう一本映画見た方がいいですね。あと、革の椅子は体制を変えるとギシギシ音が鳴るの…
ボブ・マーリーのお話。 最初に息子が出てきたり、サッカーしたり、作曲したり、レゲエのようなゆっくりしたお話でしたよ。 喧嘩していた政党同士の代表者を握手させて終了。 36才、癌で亡くなったそうですが、早すぎますね。
久しぶりの鑑賞。 トラボルタのダンス、サミュエルのセリフが素晴らしかったり、サントラは最高峰ですね。
多数の犬と共に逮捕されたドラッグクィーン男が精神科医に過去を話すと、、、 ドラッグクィーンは幼少期に父からDVを受け犬小屋で飼われたり、父にショットガンで撃たれ半身付随になったり、鬼の兄貴は犬に食べさせたり、演劇部の女の子に恋したり、金持ちの…
情緒不安定な青年マーティンは父母と暮らしていたが、ある日金持ちのおばさんに気に入られると、、、 マーティンは会話がギリギリできるぐらいだったり、車の助手席でハンドルにイタズラしたり、平気で嘘ついたり、銃が好きだったり、金持ちおばさんが亡くな…
超マイペース過ぎていつもギリギリな女子小学生あみこは、、、 クッキーを何時間もベロベロ舐めたり、そのクッキーを好きな男友達に食べさせて「しけってる」と言われたり、お母さんが死産で苦しんでいるのに、弟のお墓を作ってしまいお母さんはダウンしたり…
空き巣グループの濱田岳さんがタメのプロ野球選手の家に入った留守電を聞くと、、、 濱田岳さんはなんかいいですね。良い話でしたよ。
兄松田龍平、妹堀北真希のアパートに疎遠だった母が押し掛けて同居するが、すぐに死んでしまう。堀北真希が納骨に行くと母の過去が、、、 吉田恵輔監督らしい、痛痒い感じがよかったり、温水洋一さんが素晴らしかったり、面白い映画でしたよ。
ロッククライミングで彼氏が死んだ、傷心の彼女は親友に誘われて600mの電波塔に登ると、、、 電波塔の梯子のビスが外れて降りられなくなったり、地上を歩く人めがけて靴を落とすが無視されたり、照明弾を打ちワルが気付くが自分たちの車を盗まれたり、ドロー…
小説。マックス・ブルックス。 なんとあの映画監督メル・ブルックスの息子さん!?にビックリ 映画が大好きなので楽しみでした。 中国から世界へゾンビウイルスが拡散しパンデミックとなる、、、なんか聞いたことがある話?!、、、 インタビュー方式で、ア…
小説。湊かなえ。 コーヒー好きのサラリーマンの彼女に「そのサラリーマンは殺人鬼だ!」と手紙が届くと、、、 大学生の頃、仲間たちと別荘で楽しんでいると、遅れてきた友達を迎えに行こうとするが酒気帯びだったので、イヤイヤ行った男が事故って死んでし…
小説。綾辻行人。 ミステリ研究サークルの7人が孤島の十角館に来ると、、、 伝説のトリック!とのことで、そのネタバラシの一行にはびっくりしましたよ。
初回になんと井上さんが左フックで生涯初ダウン! タイソンの呪縛か!? ビビりましたが、カウント8まで休んで、クリンチで逃げ切りましたよ。 2ラウンドからは井上さんペースでしたが、一発があるからドキドキしながら楽しめましたよ。個人的には階級を上げ…
天才プログラマーがウィーニーを開発!公開するとゲーム、映画など著作権違反が増えてしまい、開発者が逮捕されてしまうと、、、 弁護士軍団が警察の誘導尋問などに負けぬよう裁判したり、何だかんだあって、7年越しの裁判に勝つが天才プログラマーは急死し…