購入、三回目の鑑賞。
火星でアイスキューブ囚人を護送しにきたが、マッドマックスみたいな化け物軍団が現れ、、、
アクションシーンではヘヴィメタルが流れたり、未来なのに無線機がスニーカーサイズだったり、いろいろ楽しめましたよ。
購入、三回目の鑑賞。
火星でアイスキューブ囚人を護送しにきたが、マッドマックスみたいな化け物軍団が現れ、、、
アクションシーンではヘヴィメタルが流れたり、未来なのに無線機がスニーカーサイズだったり、いろいろ楽しめましたよ。
購入、五回目の鑑賞。
「28日後」のその後のお話で、小屋に隠れていた夫婦はゾンビの襲撃をあい、妻は助からないと即決判断して夫が逃げるが、、、
夫と子供達は再会し、母の死を告げるが、イタズラ子供が実家に潜入すると、死んだはずの妻が生きていたり、罰が悪い夫はキス感染で妻を殺すという最悪の事態になったり、軍人スナイパーホークアイは弓矢より精度が高かったり、
アスリートゾンビはホントに速く、凶暴で怖いので嫌いです。
TSUTAYAレンタル、初鑑賞。
石油パイプラインを通すために水深300mでの作業中に兄貴が事故死してしまい、弟が調査すると、、、
減圧時のガスに麻薬成分が入っていたり、殺し屋に狙われたり、主人公が三枚目なのがよかったり、窓を破り、入る時に、分厚い革ジャンを窓枠に乗せて滑り込むように入るのはリアルでしたよ。
TSUTAYAレンタル、初鑑賞。
亡くなった元患者の担当医に16才の男子がしつこくまとわりつくが、、、
男子の母親とくっつけたがったり、病院まで押しかけたり、医者の娘にちょっかいだしたり、医者の息子と娘が歩けなくなり入院したり、医者が手術中飲酒が発覚したり、医者がキレて16歳を拉致監禁するが、「家族を1人殺したから、そっちも1人殺す」法則には逆らえず、父親は狙われないので、妻は「まだ、子供は産める」息子は「僕はお父さんと同じ職業になる」など家族で生き残りのおべっか作戦が切なかったり、ロシアンライフルルーレットで息子を殺し、街のカフェで16歳と会っても両者ともスルー気味で終了。
歩けなくなる術はなんなのか?呪い?なのかなぁ、、、不気味な雰囲気が良かったです。
イオンシネマ11時の回。お客様は50人以上はいましたよ。
ウルトラマンは子供の頃ソフビをお風呂に入れて遊んだり、ウルトラマンレオ、アストラ兄弟が好きだったり、東南アジアのウルトラマン「ハヌマーン」のシーンで少年の頭を撃ち銃殺という、目玉が飛び出るほどビビった生涯忘れられないトラウマを植え付けられたビターなおもひでがあります。
私の大好きな「シンゴジラ」の庵野&樋口コンビなので、映画を見る前に一番御法度なテンション爆上がり状態での鑑賞。コロナで二年?待たされたしね。
なぜか日本にだけ怪獣がバンバン出てきて地球人がなんとかやっつけていて、ある日銀色の巨人が現れ怪獣をやっつけてくれるが、、、
メフィラス星人の名刺やウルトラマンと浅草の飲み屋でのサシ呑みでの「ワリカンでいいか?」長澤まさみ巨大化、竹野内豊官僚(シンゴジラ繋がり?)など小ネタでクスッと笑い、ラストは使徒っぽいゼットンをやっつけて終了。終始ニヤニヤしながら楽しめる映画でしたよ。「シンゴジラ」のが話がまとまってラストのカタルシスはあったなぁ。ウルトラマンは30分のぶつ切りだからダイジェストになるのはしゃあないですね。
バルタン星人見たかったなぁ、、、
TSUTAYAレンタル、初鑑賞。
ジャケットのホンカの顔でヤバイと予想していたがキツかったです。
ドイツに本当にいた殺人鬼ホンカのお話。
ホンカは斜視、鼻曲がり、背中曲がりの小柄なおじさんで、まぁモテないので、お年寄りの娼婦を自宅に誘っては殺していたり、死体は大雑把に切断して布グルグル巻きで押し入れに入れるだけだったり、部屋には死臭が充満していたり、若くて可愛い子との妄想を楽しんだり、ババアをぶん殴った復讐でチンチ○にマスタードを塗られて悶絶したり、ババアを絞殺したあとに、思いっきり車に轢かれるのは爆笑したり、断酒するが警備の仕事場で話しかけてくれた清掃おばちゃんに一目惚れしたり、レイプしようとしたり、飲み屋で若い子が来店し襲い掛かろうとするが、アパートが火事になりバラバラ遺体が見つかり警察にバレて逮捕で終了。
生活感とか、飲み屋とか飲み屋の客もズタボロ過ぎがリアルで、エンドロールで流れる実際の写真に忠実に再現されてましたよ。
弟と「股を開かん女には死を」という?なフレーズで楽しげに乾杯は引きましたよ。
女性には勧められないけどサイコパス好きは必見です。「アングスト/不安」とタイマン勝負ができる逸材でしたよ。
TSUTAYAレンタル、初鑑賞。
潔癖症の建築家は60人殺しの立派な殺人鬼で冷凍倉庫に遺体を冷凍保存しているが、、、
タイヤがパンクしたクソ女はジャッキで撲殺。保険屋として家に入れてくれたおばはん絞殺、血痕が飛んでないか額縁の裏と机の足の下が気になりモタモタしていると警察がきたり、遺体は車で引きずり赤身大根おろし爆走で冷凍倉庫に到着後、奇跡の豪雨で証拠隠滅完了。首を絞める強さと時間を覚えたり、婆さんを車で轢き殺したり、家族を猟銃で撃ち殺したり、10人ぐらい集めて貫通弾で撃ち殺そうとしたり、謎のオヤジが出てきたり、遺体で家を作ったり、ラストは地獄の溶岩に落ちて終了。
幼少期にヒヨコの足をハサミで切るのは許せませんでした。
TSUTAYAレンタル、二回目の鑑賞。
医者家族が引っ越してくるが暴走トラックに飼い猫が轢かれ死亡。近所のジジイと一緒に昔の部族の聖地に猫ちゃんを埋めると生き返るが、、、
家族で凧揚げをしていると息子がトラックに轢かれてしまったり、案の定、聖地に埋めて蘇るが、チャッキーぐらい悪でメスでジジイを殺したり、奥さんが死ぬと、また埋めて蘇り医者を殺して終了でしたよ。
TSUTAYAレンタル、初鑑賞。
以前、アフリカの戦場で部下を亡くした軍人が大佐の命でまた、戦いに行くと、、、
完全にB級80年代アクション映画の典型でしたよ。火薬の量が多いだけでしたよ。なかなかに酷い映画でしたよ。
TSUTAYAレンタル、初鑑賞。
羽田行きの飛行機で怪しげな箱を持つ男がいるが、、、
怪しげな男は暴れ苦しみながら死んだり、その死体からロレックスを盗んだ男も死んだり、化け物が飛行機の翼をうろついていたり、飛行機のテレビでこの飛行機が消息不明!のニュースが流れたり、いろいろあったが、結局、すでに全員死んでいて未練があるから、、、みたいな落ちでしたよ。うーん、なんかなぁという感じでしたよ。テンポが悪かったかね。
TSUTAYAレンタル、初鑑賞。
金持ち可愛い彼女がいる貧乏な青年はラッパーを目指すが、、、
曲を作る女スカイと出会ったり、スカイと浮気して彼女と、別れたり、元鞘に収まったり、コンテストで優勝したりして終了。
よくできているのだが、ちょっと長く感じる映画でしたよ。