鹿島アントラーズ
BSで鑑賞。横浜FMを逆転するには必ず勝たなければいけない試合。エヴェラウド→樋口→エヴェラウド先制するが、コーナー折り返しで決められ同点で終了。初登場のエレケはエヴァンゲリオンみたいなスタイルの良さで顔は5、6人殺してそうな彫刻ヅラで、ボールタ…
BSでライブ鑑賞。 会社終わってダッシュで帰宅し前半途中で0-1でため息、すぐに0-2、テンションダダ下がりで夜ご飯にガブリついて、後半立ち上がりに0-3で本気で見るのをやめようとしていたら、樋口君が古巣へ恩返し弾で1-3、鈴木優磨さんの落としを上田君が…
鹿島一筋23年のSGGK(スーパーグレートゴールキーパー)曽ヶ端準さんが引退です。なんか、おっとり、天然みたいなイメージの人で、オリンピック、ワールドカップとか、大きな大会は川口さん、楢崎さんの次の人になってしまい、サポートメンバーなイメージで…
NHKBSで鑑賞。7連勝の後、買ったり負けたりで乗り切れない鹿島で2位が目標だがやや厳しい位置にいます。やはりコンビネーションがイマイチでアラーノさんはよく動くが、なんか上手くいってなくて、攻撃はしているがシュートが少ない感じ、、、後半三竿さんの…
8月23日のG大阪戦で引退しましたよ。試合前同じポジションの廣瀬君には3ー0で残り15分で俺と交代という青写真からの、0-1前半15分で負傷交代(全治二か月)というかなり早めの交代でしたよ。見てて全然できるじゃない!とか、足が痛くなかったら、どんだけで…
すんばらしい試合を決勝でやるなんて気持ちよすぎでした。 近年では一番の内容と結果! そんな見てないけど、、、
味の素スタジアムで久しぶりの生観戦で1ー0で勝ちました。土居聖真くんの切り返し逆サイドコロコロシュートが炸裂!
ジーコがどっかの部長クラスの貫禄のある体形だったり、それに城も負けてなかったり、鈴木隆行の娘が父親ばりの髪をなびかせながら爆走してたり、オリベリラは案外うまかったり、アルシンド親子の競演があったり、ラモスはフル出場してたりとても楽しいイベ…
なんだか普通にネットでスポーツナビなどとチラ見してたらウッチーの写真と記事があって・・・よくよく考えるとチャンピオンズリーズでウッチーとラウールが抱き合ってるってスゴイことだなぁ〜と感じ書いてみました。まあそんだけ。
ザッケローニジャパンのメンバーが発表された。 まんずまんず納得な印象かな〜 もうちょいサプライズが欲しい感じもしたが・・・ オススメの伊野波くんが入ったのがうれしい! 岩政くんよりいろいろと使えると思うよ。ヘディングはトゥーリオに任せてカバー…
ちょっと雨がパラつくが寒くなくビールを飲みながらのんびり見る。前半にPKをマルキが決めて先制するが前半ロスタイムに加地のシュートが満男のこめかみに当たりそのままゴールへ ちょっとついてない、後半もそのままでPK戦 コロコロを蹴らなかったエンドゥ…
史上初の3連覇です!!! 前半は闘莉王のサヨナラ試合のせいか気合い負けしてて、後半ちょっと良くなってきたらウッチーのクロスからコウロキ君のダイビングヘッドで勝利です! 今年の序盤は17試合負け知らずで超独走でしたが中盤(ナビスコ杯でジュニー…
やはり永遠のライバル韓国に圧勝すると気分がよい!遠藤、満男、ケンゴ、明神の中盤は良かったよ、特に大明神は素晴らしい!代表入りしてもよいのでは?野沢も途中出場ながら3点に絡んだし、オリベイラ監督はWC最終予選みたいなテンションでレフリーに喰っ…
久々に生観戦第一戦は1ー0で勝ったので引き分けでも鹿島の勝ちと有利なアウェー戦でしたが・・・後半49分にジュニーニョのノーステップ天井弾で同点・・・延長も心が折れている鹿島はダメダメで結局0ー3で敗戦。一緒に行った友達は絶叫して喜んでまし…
今年鹿島に入団する大迫君が大会記録の10点10アシストの翼君なみの超大活躍でした。 技術がズバ抜けてうまくて、ジュビロの前田みたいな器用な感じかな(よくいえばマンUのベルバトフか)、ヘディングが下手なんで岩政先輩に教わってください。 10年に…
去年と違い最終節に勝てば優勝でしかも相手はダントツ最下位の札幌で内容はそんなによくなかったが1ー0で勝ちました。 MVPはマルキで影のMVPは青木君で本山君は腎臓が悪かったのに頑張ったね〜 来年は史上初の三連覇だ!満男、浩二が戻るしイケるでしょう…
リーグ、ナビスコ杯、アジアチャンピオンズリーグの過密日程をあれよあれよの全勝です!!去年の今頃は5戦勝ち星無しという底無ドロ沼だったのが嘘みたいです。ホントにチームは生き物だといわれるのが納得です。その生き物を飼う人(オズワルド監督)のさじ…
→■本山のデリケートタッチ 本山は力加減の調整が非常にうまいのだ。技術的には、誰でも本山のような勢いを殺したジャストのパスを出せる。ところが、実際には本山のようにはなかなかできない。最後の一瞬の、判断力の問題だと思う。パスのアイデア、コース、…
こんなに後味の悪い試合も珍しいよ。2-0で鹿島が勝ってて、そりゃないだろうという久保君へのPKで2-1、結局同点になりPK戦へ、ここで曽ヶ端が2本止めたのだが速く動き過ぎということで蹴り直しなり負けました。 結局、今季初の公式戦はレッドカード3枚、イ…
すんごく性格のよさそうな人で今年もオファーがあったんだけど家族と一緒にいたいということで断念し引退になったようです。 前に鹿島に練習を見に行った時、ダッシュした時は今迄見た中で一番足の早い人間だったよ、アニメのように見る見る身体が小さくなる…
不動の右サイドの加地君に勝てるのはスピードぐらいだけど、岡田監督のファーストチョイスなのかなぁ?テストだったのか? もうちょっと攻めて勝負するシーンが見たかったかな、定着に向けてもうちょい太って攻めてください。 試合は一回だけワンタッチが5回…
うーん残念だよ、しかし本人が決めたからしゃあないな。得点力が低いのかもしれないがリーグは 220試合80ゴール、代表では58試合17得点で6大陸すべての対戦相手からゴールを挙げてるし・・・とにかく06ドイツWCのクロアチア戦と試合後のコメントが物凄く印象…
早い時間に先制し、カウンターを食らわせて、サンフレッチェを寄り切りです。 曽ヶ端君が3つぐらいファインセーブが良かったよ、後半終了間際に移籍が噂されるキャプテン柳沢投入、シュートチャンスだが広〜い視野でダニーロへのアシストはヤナギらしいねー …
前節まで首位の浦和との勝ち点差1での清水戦は満男のPK、本山のビューチホーロングシュート、マルキのミドルで3-0の圧勝でした。 んで同時刻開催の浦和は史上最速J2降格&21戦勝ち星無し(半年勝ってない)横浜FCとの対戦で、カズの素晴らしいアシストの1点…
現在勝ち点4差で鹿島が勝てば1差になるゲームで、前半から物凄い気合いでガンガンプレスで押せ押せムードになるが、新井場君がちょっと厳しいイエローカードで退場!一人少ない後半は浦和が優勢ですが・・・後半一回しかないチャンスを野沢君が決める!Jリ…
フランスW杯の最終予選のヘディングでの・・確か2点ぐらい獲った時を覚えているよ。加茂・岡田・トルシエ・ジーコの4人の代表監督に呼ばれてるのもすごいよ。鹿嶋で9冠獲ったし、確かだけど秋田がいなくなってから1冠も取れてないんだよね。 コーチになるの…
家から30分ぐらいの等々力競技場でやるので見に行く。武蔵小杉駅からスタジアムまで歩いて20分だったよ、地元民がうろうろ歩いてたり自転車で向かうので全く地理がわからないが行きも帰りも迷わなかったよ。試合は・・・一つもいいとこがなく0対1での敗戦で…
前節が良かったから期待して見てたら、完全に力負けのひどい試合だったよ。マグロンつー野郎が序盤に本山、満男をガッツンガッツン体ぶつけて中盤を止めていたよ。あと、マルケスはいいなーとにかくボールキープとかボールを離すとことかが試合の流れにのっ…
この試合から復帰の柳沢・アトウリォ新監督・右サイドの内田(高卒即スタメン)といろいろ見所がありましたが、やはりやなぎのハットでしょう!ヘッド・ごっつあん・オーバーヘッド(反応がメチャ早い)と全て流れのなかからです。すんばらしい!しかし全て…
結局、ガンバの優勝になり、セレッソは後半ロスタイムに失点とかわいそうだったなー(たらればになるがゼ・ロベルトのPKが入っていれば・・・ちなみにガンバは遠藤がキッチリ PKを決めた)西野監督の男泣きはいい顔をしていたよ。ちなみに鹿嶋は4-0で完勝だ…